我の想いは星となり・・・
ほんの10年、いや15年前はそんなことはなかったんだけれども、時代に慣れるというのはすごいもので、最初は無駄に使うことのないようにと戒めて使用していた「携帯電話」も、今ではKids用までが普及しつつあり、通話料が高額・固定電話で事足りる、といったような考えは完全に通用しませんね。
様々な通話プランなどで○○無料とか×●タダというような宣伝がされていますし、時期的なものですが機種買換えの補助割引があったりしますので、今は公私ともに本当に手放せなくなくなっていると言えます。
もう、ある場所にかける、という行為ではなくいつでもある特定の個人に連絡できる手段ということで、仕事上もプライベートも便利になったと思います。
その賛否は別問題として、携帯電話の使用頻度がどんどん増してきて、私の場合はプライベートではほぼ使うことが無いのですが、どうしても1〜2年で「老化」が顕著になってきます。
現在よりひとつ前に使っていたものは折りたたみのつなぎ目の部分が断絶寸前になり買い替え、そしてその後を受け継いだスマートフォン第一号も、約2年半を過ぎ、液晶はほぼ3分割位に割れているし、「お客様を待たすまい!」と走った結果にウェストホルダーから勢いよく飛び出してケースはボロボロ、その影響か時々電話帳が表示できないとか電源が勝手に切れるとかいう事が起こり出し、修理か?と思っていた時にやってきた、買い替え割り引き補助。
メールや図面を携帯で見る事が圧倒的に多くなってきている現在、手持ちの機種の動作の遅れに少し不満があったことも拍車をかけ、「柄にもなく」買い替えをもくろんで電話屋さんに赴いたのですが・・・・
行ってみて店頭のお姉さんにお話を聞くとなんと、保証サービスに加入しているというではありませんか!!
その為、5250円でリビルド品が手元に届くというのです。
そういえば、もし故障した時に高額な機種代に悩むならば、とすすめられて入っていたのをすっかりと忘れていました。
半ば新しい機種になる、と喜びもありウキウキしていたところを「とらぬ狸の何とやら・・・」を地で行くような状況になってしまい、ちょっと残念だったのですが、まぁやっぱり私には物を大事に使えという先のバイクの記事から通じる教えがあるのでしょう・・・
それならば、とリビルド品を申し込むとなんと、翌日に届きました。
開けてみると、そのまま自身の機種が・・・それもピカピカ。
リビルドながらも新しいものが届くというのはやはり嬉しいもの。左がリビルドです。
比べてみると本当にくたびれている右側の使用済み機種。
画面にタッチして操作するだけに、画面の割れはかなりの不便に繋がります。
それに、電話帳やメールなどはデータとして移動することが出来るのですが、実は私が今回新機種に移行しようとした最大の理由は、買い替え補助があるからではなく(笑)、大事なデータが失われると困るから、というのが一番でした。
電話帳や写真、メール以外の大事なデータとは何ぞや、とお思いでしょう。
それはこちら・・・
スマートフォンに変えて少ししてから利用しだした「マイプレイス機能(?!ですね?)」。
これが本当に便利です。
地図に目印をつける事ができるので、山間や川べりなど住所で表せないところにも現地に行って正確な現在地を確定でき、そこに目印をつけるという作業で、「だいたいこの辺・・・」というものを無くせるからです。
それがどうして大切かというと、数ある星の散らばりを見てもらえばわかるかと思いますが、実は星は訪れた巨樹の位置を示しています。
ここに全て登録しているわけではないのですが、多くがここに入っています。
中には巨樹探訪の記事を見て訪れた巨樹もあるのですが、「何々町のバス停を下車し5分ほど歩くと沢沿いの道がある。それを登っていくと途中から道をそれて・・・・」などという説明を元に向かうと必ず迷っていました。
尋ねる人がいればいいですが、山中や林道などではそれもかなわず、あきらめた巨樹は数知れず。
できれば、たどり着いた巨樹の足跡だけは残したい、と始めたのがこの機能なので、この星は想い出でもあり、確かな情報でもあるのでとても大切なデータなのですが、実はこれ簡単に移動できません。
といいますか、全て手動で新機種に移行しています。
携帯を並べて一つづつ操作し、場所を確認して新しい機種に星を加える。
100か所以上は確実。これでも少ない方ですね・・・
しかも、この携帯修理サービス、当たり前ですが、リビルド品が届いてから10日以内に既存機種を返却しないといけません。
申し込みから10日なので、ほぼ8日位しか時間がありません。
星一つ移動するのにスムーズにいって約2分、途中で固まったり拡大できずに場所の特定が出来なくなったりすると5分から10分かかったりします。
それを100カ所以上こなさなくてはならず、自慢ではないですが貧乏暇なしの私には、毎日2時間夜中に作業しても進まない!!でも返却期限が来る!!!
焦って焦って、もう駄目だぁーーー。と諦めかけましたが、サービス会社に連絡し理由を話すと快く延長を承諾いただきました。
助かったものの、それでも帰宅後に残る仕事をかたずけてからの夜中作業。効率が悪くなかなか進まず。
それでもこれがないと、次に紹介するような巨樹の場所も紹介することができません。
地道に作業は続きます。
マップソフトに要望です。
こういう情報もコピーして移動できるようにしてください。
(補足:他に、マップコードなどで位置を特定する方法もあり、その方が正確であるので、将来は移行したいと思っています。でも、星印の魅力も捨てがたい・・・)
すっごい便利なハズが、やっぱり不便?!なのかな?
早いうちにデータベース化したいものです。いつになることやら・・・・・・・・