空を見上げて
トップページ » 材木屋の幸せ

材木屋の幸せ


ついこの間、タイムリーにお伝えできないと書いたところではありますが、またまた時間が開いてしまった事を公開するお許しをいただかねばなりません。

年末年始、大勢の方に行く年くる年のご挨拶をする時期です。
今年の年越しはそんな中でも、とても温かいお言葉をいただいたり、やり取りをさせていただくことが多かった様に思います。

一つづつ詳細にというわけにはいきませんが、その始まりは年末でした。
いつも楽しみにしている「通信」が届いた時の事です。
通信の入っている封筒の裏、送り主の店印の脇に何やら手書きの文字が・・・・

ありがたや










あぁ、これです。これがとても有難いところです。
送り主は、私の尊敬・敬愛してやまない大先輩の中のおひとり、愛媛の高橋照国社長様の株式会社大五木材さんです。
高橋社長については、お話すると日付が変わってしまいかねない(記事上はあんまり関係ないか・・・)ので、仕方なく割愛させていただきますが「その筋」では有名な方ですし、この「通信」も日本全国相当数配られているにもかかわらず、このように手書きのメッセージを入れてくださるという心遣い、なんとも沁み入るではありませんか・・・
弊社もファン獲得のため見習わなければならないところです。

そして年始には、早々にメールにてのお問い合わせをいただいていて、7日からの通常業務の折に回答させていただくまで時間がかかり、またお問い合わせ数も予想以上だったため、基本的に私一人での回答作業ですので、なかなか返信もできず御迷惑をおかけしました。

にも関わらず、既に2件も確定をいただき幸先よいスタートとなりました。

そのメールの際のやり取りでも、いつもそうですが弊社にお問い合わせいただくお客様はこちらにも気遣いをいただくため、とても心地よく回答をさせていただく事が出来ます。
売る方が上、いや買う方がエライ。
そんなわけのわからない、金銭のやり取りだけの関係は嫌です。
人と人が、自然の産物である「木」という素材を通じて話し合うわけですし、そこに喜びが生まれるものだけに、上下関係のような「取り引き」はいたしません。
そのあたりをふまえていただいているのか、本当に恐縮するようなお問い合わせを頂ける幸せを年始早々味わったのでした。

温かいお言葉や期待と励まし、それらが私の原動力であり、材木屋の幸せです。
絶対今年もファンを増やし、どんどん木のモノよいもの進めていきますよ。
木材アホを突き抜けて、あいつには敵わんわ・・・としっぽまいてもらうぞ!!
いやいや違う、どんどんファンをつくって近づいてもらわないといけませんね。その為にも、皆さんの業務の方の協力も必要ですので(笑)、やはり今年も一年、戸田材木店応援いただき、若干のお買い上げの方も(?!)なにとぞご協力よろしくお願いいたします。



トラックバックURL
コメントを書く




情報を記憶: 評価:  顔   星