2011年12月20日
ブラックチェリー幅広無垢フローリングのお問い合わせ
桜の時期にはまだ早いですが、もしかするとすっごく開花するかもしれません。
開花といっても、本物の花が咲くわけではありません。
アメリカの桜、ブラックチェリー150幅広無垢一枚物フローリングに少し前からお話を頂いていたのですが、ブラックチェリーについては日焼けによる変色の早さや、特徴的な筋、グレードによる表情の違いなど、他の樹種とは少し違った特徴をご説明することが多いので、写真や小さなサンプルでは事足りず、現物をそのままお送りすることになりまして・・・
この3枚を見ても、なにが違うのかおわかりにならないでしょう?!
これが下の方へいくと・・・
こんな感じです。
並び方は一緒。違いがわかりますか?
一番右はわかりますよね、ネイキッドグレードです。
真ん中がセレクショングレード、そして一番左がプルミエグレードです。
木の表情ですから、良い悪いというのではなく、そのもののバランスにてグレード付けしているのですが、だからこそ、口ではどうしても説明に限界があります。
いつもお願いしているように、ショールームへ足を運んでいただきたいのはこういったことに理由の一つがあるのです。
無欠点なのか?と思われがちなプルミエグレードですが、
こんなちっちゃい節や
こんな筋は必ず入ります。
セレクショングレードになると、その筋が伸びて・・・
こんな感じになったりします。
こういった違いです。
これらは見るとすぐに理解できるのですが、口頭や文章ではなかなか伝えられません。
今回も、大きな面積に使用されるそうなので、特にそのキャラクターの違いに留意してもらわないといけません。
ということで、発送します。
良いこの皆さんは、ショールームへの来場を宜しくお願いしますね。
決まるといいのになぁ・・・・